どんだけー!と時間が経ってしまいました…ウィーン滞在記(-人-;)

1人弾丸旅行の際、事前に目星をつけて計画を立てておく派でございまして。。
今回も行きたい所をリストアップ!
- Kunsthaus(クンストハウス)
- Tiergarten Schönbrunn(シェーンブルン動物園)
- MUMOK(現代美術館)
- Museums Quartier(カルチャーセンター?)
- Österreichische Nationalbibliothek(オーストリア国立図書館)
世界一美しい図書館☆☆と言われているオーストリア国立図書館は、定休日と重なりうまく時間があわず諦めることに。。
ので図書館以外の4ヵ所に行ってまいりました♪
MUMOK(現代美術館)は個人的にはうぅーーーーんって感じでした(-ω-;)展示物で響くものが見つけられなかった。ただ1つだけ、広い空間に巨大トランポリンのような上でじたばたやら~静かに横たわるなどふわっぽん!な体験が出来るやつは心地良かったです。
Museums Quartier(カルチャーセンター?)ミュージアムクォーターという団地みたいなとこにギャラリーや展示、カフェなどがあるアートスペースの集まりみたいな感じかな?!ただ訪れた時は、運悪く、工事や作品入れ替えなどの真っ最中だったみたいで…みれなかったのが残念です。
っということで…
フンデルトヴァッサー作フンデルトヴァッサーハウスとクンストハウスです。



ちなみに↑美味しいと噂のオーストリア名物でもあるザッハトルテ★をお味見してみたかったのですが…モーニングな時間帯だったので、濃厚なチョコのお口に準備間に合わず(;∇;)アップルパイを注文!日本でみるアップルパイとは違い、皮?が巻かれたタイプ!お味は想像にお任せします。。。カフェテリアはとってもとってもお洒落~かなりの好みでした♪
この日は曇り時々小雨やったので、もうちょっと晴れ間が見えたら最高やったですね。
これらのハウスは住宅街の中にぽっ☆!っと現れます( ゚ ω ゚ ) ! !
オーストリアはウィーンへ行くにあたり、現代美術を感じれる所で探した結果出合いました。まったくもってこの方フンデルトヴァッサーさんの情報持たずしてお邪魔したのですが…なんやろ~
丸い曲線、ガラスをつかったアート、自然光、緑との協和を大切にされ造られており、1900年代も感じつつ、なんか居心地のいい空間やなぁと感じました。カフェなんかは通いたいくらい~♪
そしてフンデルトヴァッサーさん!大阪の舞洲にある焼却場のデザインをされた方でもあるらしいです。インパクトのあるど派手な焼却場~って噂では聞いていたのですが…今度日本帰国したら一度見学に行きたいです。

Tiergarten Schönbrunn(シェーンブルン動物園)
弾丸旅行に動物園?!!って(笑)
そうなんです、前回のアムステルダム旅行の際に訪れた動物園が楽しすぎて♪
こちらヨーロッパの動物園、小さな檻に入ってる動物たちを見に行く…ではなくて、
大きな自然スペースに動き回る動物さんを見る!もしくは、大きな大きな囲いのなかをお客が中に入って見る!スタイルが多いです。動物さんたちの生活の場が出来る限り自然の中で自由に動けてストレス減なことがいいかな。その中で、動物さんたちからこっちに近づいてきてくれた時には(o’∀`)ノ♪
その上ここ、ウィーンのシエーンブルーン動物園はなんでも、
世界遺産・世界最古の動物園ヽ(゚Д゚;)ノ
ということなんですよ~ということでお写真どうぞ♪
めっちゃ近距離で万遍の笑みなぺんぎんさん♪
以上!!
えっ?!動物園ごり押しに取り上げときながら~中途半端な私ごのみのカワイイ動物ちゃんポーズ4枚のみで、申し訳ございませーん(*_ _)
このほかにも勿論、いーーっぱいカワイイ動物さんいたんですよ♪
世界遺産で最古らしい動物園内の建物とか写真で残しときなさいよーですね。。
もっと自分だけの興味のものさしだけでなく、これからはブログを考えて写真を撮るように努力いたします~(;・ェ・)
広大な緑やお花咲く庭園の敷地内にこの動物園があり、宮殿や公園、植物園などもあり。ただ街中から少し離れてました。
オーストリア・ウィーン☆★
中世と現世を行ったり来たり・・・
びっくり発見!ワインが美味しかった~
人がめっさ優しかったのもほっと嬉しかったです♪
大喜利~に使えそうなお写真で本日はしめさせて頂きます(o≧∀≦o)ノ゙
コメント