こんにちは♪しゅぺっとです。
すっかり~うっかり~こちら南フランスは秋に色変わりしました。
さて今回は、、
’’アルコール消毒で手荒れ・アレルギーがある方必見’’
コロナ渦から、まぁ!手を消毒しなくてはならない場面に、いやでも出合う機会が倍増し…
気づけば、、ぎょ!手指に見たことある湿疹と痒み 彡(-ω-;)彡
そうです…手湿疹でございます♪


これが、ちょっと出てきては処置し…また出てきては処置…のくり返しで。。
アルちゃん消毒!もう限界よーーー(汗)って。
買い物や仕事やら公共交通機関を利用する機会…外出。こればっかりは減らすことは心がけれても、やめることは出来ないもので…やっぱり消毒からは離れなれないし。。
ならば・・・
このアルコール消毒を見直してみようって!
一般的にコロナウイルス!
手指消毒は、1も2にも…「アルコール(エタノール)消毒」
と言われてますが、はたしてホンマにアルコールだけ?!!!
化学界だけではなく、自然界のもので代用は出来ないの?ってことで~調べてみました♪
目次
フランスではナチュラル素材でDIY
le gel hydroalcoolique(ル ジェル イドォアルコリック)
仏語で手指消毒液の意です。
で、こっちの医療関係用語は~
les SHA (Solutions Hydro-Alcoolique) “レ シャ!”
って呼んでます。猫もシャ!って発音するんで最初はなんだがな?って思てました(笑)
名前からして、アルコール分が入ってるやん~って!
ちなみにこの裏表記の内容説明の、効果ある殺ウイルス種類に・・・
店頭で販売されている消毒液の大部分が、内分泌かく乱物質であると疑われ、最終的に乳がんなどの疾患を発症している疑いのある化学成分を含んでいるとも。。。
手作り消毒の中身を個々で手に入れるのも、ビオスーパーやらで容易という点も増して?!
なので、中身がわかる手作りになるのかな。。
というわけで…
わたくしもいろいろ調べて手作りめちゃ簡単!ナチュラル消毒液作ってみました。
●ラベンダーウォーター*50cc
●精油・ティツリー*10滴
●精油・真正ラベンダー*10滴
上記をミニボトルに入れるだけ~使用前に振るだけ~♪
これを始めて約2ヵ月。こちらのお陰も?!かは分かりませんが~
いまの所、元気に過ごしております♪
なによりも、手の調子がすこぶるいいんです~☆☆
手指消毒もしなアカン機会ごとに、前までは渋々でしたが…
今では進んでゴイゴイ消毒したし~(笑)
効能もさることながら…ラベンダーウォーターが優しく手を包む感じに(ハート)
あと、こちらでは手指消毒の大半がジェル状。
なので、このラベンダーウォーターの保湿役割部分を
アロエジェルと植物性オイル(ホホバやマカデミアなど)に変えたレシピも。
その場合・・・
*アロエジェル-90cc、植物オイル-10ccを先ず混ぜてから下記紹介の精油2~3つを各10滴ずつ入れて混ぜる。(容器は真ん中に1つ穴開いてるのんがよさげデス)
ウイルス感染に効果抜群!エッセンシャルオイル5選★
調べつめました♪ウイルス感染にめちゃんこ効果をなすとされる精油たち。
ティツリー(Tea tree) ←ウイルス感染において、ティーちゃんはめっちゃ重要!!
抗ウィルス・抗菌・抗炎症効果が抜群にあり。呼吸器系の感染症にも効果大。
オーストラリア産 天然100% ティーツリーオイル 50ml ティートゥリー 精油
真正ラベンダー(Lavande Vraie)
肌の治癒力も高いラベンダーは、手荒れ・虫刺されの手当てに有効。優れた鎮静作用・痛みにも効果的で、これまた呼吸器などの炎症・風邪症状にも有効。不眠など心のバランスを整えるリラックス効果も。
真正ラベンダー 10ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル】
ラビンツァラ(Ravinstara)
抗菌および抗ウイルス作用の幅広い効果を持つ(特に呼吸器系の刺激性免疫)。 免疫力も高める。
ラビンサラ オーガニック 5g [ラヴィンツァラ/ラヴィンサラ]【フロリハナ】
ユーカリ(Eucalyptus)
抗ウイルス作用や殺菌作用のある酸化物が精油成分の大半を占め、その中でも特に免疫調整作用や抗炎症作用をもつ1.8シネオールを豊富に含んでいる。
ユーカリグロブルス オーガニック10ml ユーカリオイル【香りと暮らす】
ニアウリ(Niaouli)
強力な殺菌効果を持つ。その昔フランスの病院でも消毒剤として使用されていたとも。
【オーガニック】ニアウリ 10ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル】
上記の2~3種類を選び(個人的にはティーツリーは重要?!)、ベースはラベンダーウォ-タかアロエベラジェルで。混ぜるだけで簡単やし、それぞれ残ってもウォーターは化粧水代わりに使用。精油もお風呂や空気洗浄、掃除など他にも多様な使い方があり!無駄にはならないのもポイントです♪
(各精油☆上部に大変分かりやすく説明されてるブログリンク。下部に商品リンクを貼らしてもらってます。)
日本でお手軽!手に入るノンアルコールな手指消毒2選
★シトラバスター
成分:精製水/グレープフルーツ種子抽出物
グレープフルーツ種子から抽出されたGSEというポリフェノールに抗菌力・抗ウイルス効果があり?!
★ミネラルクオン制菌水
成分:ミネラル水(マグネシウム、マンガン、バナジウム、チタン、リン酸、カリウム、リチウム、ゲルマニウム、亜鉛、セレン、ストロンチウム、コバルト、ナトリウム、鉄、アルミニウム、カルシウム、フッ素、銅、ニッケル、クロム、ケイ素、ヨウ素)
天然ミネラル成分にウイルスの不活性化が認められるようです。

マスク生活にヒーハーよ。
(アロエベラ探し♪↑これがなるべく自然に近いものでした)
記載させてもらったものすべて、パッチテスト・アレルギーなどのご確認を今一度ご自身でもよろしくお願い致します。気になる点がありましたら、医療関係へご相談してみてくださいね。
《参考文献・サイト》
コメント