*夏の終わりの草花*ある日のフランスでのレクリェーション

レクリェーション

こんにちわーしゅぺっとです♪

ワールドカップラグビー2019@ニッポン始まりましたこの頃(笑)

いかがお過ごしですか?

フランス三大スポーツに入るであろう~ラグビー!!

うちの相方も大好きなスポーツの1つなもので…日本ーフランス・7時間の時差!

をものともしない…休日にして朝の6時起き(*ノ∀^)ノ

(スタートは7時前ですが、ワクワクの為ちょっと早目覚め(笑))

こちらのネタをフランスの老人ホームで働く日本人に絡めますと…

ワールドカップ日本開催にあたり事前準備と申しましょうか?(笑)先日までフランステレビ番組にて、フランス人が実際に日本に来て、日本各地の紹介・文化やテクノロジー、祭りごと。などを取材したコーナーが毎日の13時・20時のニュースで一週間ほど放送されてました。

この放送されてるチャンネルは、中年~老年世代の方々が結構見る!って感じ。

慎ましくごくごく普通に生きる日本人の一人なんですが、フランス1施設内にいるまったく稀なアジアの中の日本人の私!ここでは・・・

なんだか、日本代表者扱い!!!(笑)

として聞かれていて又、答えなきゃいけない責任感(笑)

まさかの近くにいる日本人な私!!!←入所者さん家族さん目線(笑)

ここ一週間は、入所者さんからご家族さんまで話題沸騰!質問の嵐!!でした(笑)

視点もワオ!な感じなこともあったり。

靴を脱ぐ、電車に乗る時ちゃんと並ぶ、学校の掃除時間がある、修験道までまで(笑)

質問される日本の習慣や知らなかった当たり前に感じてた文化の意味を調べ、まず日本語で噛み砕きフランス語で説明できるようにワールドカップの裏で日夜ガンバっておりますー(笑)

さて本題、今回も数年前のレクレーションから草花壁紙第二弾!!

過去のレクの様子

夏の終わりを惜しんでいた草花さんたちです♪

f:id:chupetto_0129:20190921183335j:plain

このレクレーション、個人的には大好きでして(ノω`)

  • 散歩しながら、
  • 草花を見つけて、
  • 触れて、
  • それについて話し、
  • ハサミや手で摘み、
  • それらを模造紙に貼り、
  • 植物の名前を書き、
  • 模造紙を壁に貼りつける。

なにかしらの項目に、入所者さんが興味をもって参加してもらえるから♪

一緒に歩くだけ、会話するだけ、草花を見つける・香りを嗅ぐ・摘む・話すだけ、紙に貼るだけ、紙に字を書くだけ、壁に模造紙を貼るだけ、、時に果実は味見したり(笑)

5感をフル活用、多種多様な作業、結構自由なところがね(笑)

今回もフランス語の綴りはご愛敬で(*´∀`)♪
左上から時計回り。無花果の葉→ミントの葉と花→(真ん中の紫の花)??→ラベンダー→(細かい白い花)??→ざくろ→ローズマリー

コメント