いよいよです!フランスの外出禁止令(外出制限)の段階的解除

ウイルス感染

とても~お久しぶりです!皆様お元気ですか?しゅぺっとです。

いやはや約1ヵ月半ぶりのブログ。外出時に証明書が必要やった外出制限期間という名の、冬眠と自身は認識しております(笑)

というわけで、最近のコロナフランス事情です!

目次

スポンサーリンク

外出制限の段階解除

5月11日

証明書無しで外出可能に♪100km以内など、段階的な解除を開始。

4月末からウイルスの感染者数、集中治療床数により地域を赤・オレンジ・緑の色分け。

(↓4月30日時点)

 

5月28日、フランスのフィリップ首相の会見より、

●6月2日以降,規制緩和の第2フェーズに入る。
● イル=ド=フランス地域圏,ギュイアンヌ及びマイヨットを,特別な注意が必要なオレンジゾーンに分類。その他は緑ゾーン。
●6月2日以降,全土で小中学校を再開。高校も緑ゾーンを中心に部分的に再開。
●6月2日から カフェ,レストラン,バーなどの営業再開可能。ただし,オレンジゾーンにおいてはテラスのみについて営業可。
●6月2日以降、ビーチ(海岸等)、美術館、博物館、歴史的建造物等の営業を再開。
●6月2日以降,自宅から100km以内に制限されていた移動制限を廃止。

 

4つの指標(1週間の人口10万人あたりの感染者数・感染検査の陽性率・ウイルスの増殖率・集中治療室の使用率)を元に。オレンジゾーンは、1週間の人口10万人あたり10人以上の感染、集中治療におけるCovid-19患者が占めるベッドの使用率が40~60%など、緑はオレンジ基準以下の数値です。

↑バー・レストランにて。緑ゾーンは、室内・テラスOK。オレンジゾーンはテラスのみ可。

緑オレンジ共に、店員・お客も移動時マスク着用、テーブルごとに1m距離要。1テーブル10人まで。

 

勿論、ソーシャルディスタンス、マスク着用、手洗いなどの対策は徹底継続!

仕事はテレワークを引き続き推奨(うちの相方も8月末まで継続と)

6月15日以降ヨーロッパ圏内の行き来も緩和され、7・8月の夏バカンスもEU圏内なら可能になる予定

というわけで…6月2日より、かなり生活の自由が戻ってくる~★!!!

いや~自粛生活もそないにストレスは感じていない生活でありましたが…夏に向かって長くなる太陽とぽかぽか陽気と共に、なにかしら心にウキウキ感が爆裂に芽生え(笑)

やっぱりなにかしら毎日のウイルス情報収集やら、制限しなければいけない社会や生活に息が詰まっていたのかなーと。

フランスマスク事情

店内や公共機関など閉じられた空間では着用の義務が強いられています。屋外では都市によるのかな~着用義務?私のまわりでは、外でも多数集まってる所はマスク着用者はかなり見かけられ、やはりみんな気をつけている様子が伺えます。

そして、日本と同様に国民に1人1~2枚?!(市町村単位)でマスク配布されます。

私の市は、ネットで情報入力してもらいに行く形みたいです。

例えばご近所の市…

きっと見てくれてる皆さんのつっこみは…ふ、フキ〇やん!!って(笑)

いえいえ奥さん~柄じゃないんです!立派なマスクなんですってきっと?!

ちなみに私は頂きに行ってないんですが…このフランスマスク!ネット調べでは自治体によって違い、差が結構あるみたいです。

 

サージカルマスクは、市場にも出回ってきましたがフランスでは薬局やスーパーとかで、一枚一律95サンチーム=100円ちょっとと価格は決められています。

医療関係では国から1人一週間に何枚まで購入可能という上限があるみたいです。

先日訪れた際の歯科医は「1日5枚までなのよ!ぜんぜん足りないわよ!!」とプンプンでした。

だから個人でネット注文したけど、2週間待っても来ないしーと吐露されてました。。

なので日本同様、普通に生活する人たちは手作りする方も結構おられるみたいです。私も例に漏れず。

というのも外出禁止期間中、今までおざなりにしていたミシン習得するぞー!に腰が上がりまして!ひたすら練習かねて、マスク作りに精を出しておりました☆

以前コートジボワール人の同僚からお土産でもらったアフリカン布WAXで作られたお洋服☆めーっちゃ可愛いのですが、結局着て出かけられず。ならば、マスク面積なお洒落ならいけるやんって★

そしてアフリカン布可愛いやんラブに火が付いてしまい…☆★気分上がっての作業もはかどり~の♪♪

ちなみに長方形のんはAfnorマスクと言って、フランス標準基準とされるものです。

大臣マスクや立体マスクなどお試しに作ってみましたが、、フランス人のお顔にはこのAFNORマスクのフィット率が高い様に思われます。

布マスクも洗い換えやら考えたら枚数いるかな~と思って、ミシン練習と布の可愛らしさの自己満足後は、まわりのお年寄りやお友達に無理やり配ってま~す(笑)

まぁこんな感じで、ぼちぼちと暮らしておりました…。私自身、今年に入り腰をゆわしてしまい、そこからコロナ事情~今に至っており。。。

この外出制限解除と共に、新しい道へ1歩踏み出していけたらと思っています。

これからもぼちぼち更新になっちゃうかも~ですが…

よろしくお願いしますー★☆

コメント