日仏の比較

スポンサーリンク
フランス介護

[フランス]ベットサイドの転落・危険回避について

皆さまこんにちわー♪ 今回は老人ホームのベット回りの様子について書きたいと思います。 利用者さんの臥床の際に気をつける所ですが、これは世界共通ですよね… 「転落・滑落・転倒」「ベットの隙間の巻き込み」等かなと。 これ...
ウイルス感染

[新型コロナウイルス]フランス老人ホームの現状(4月2日)

お久しぶりです~しゅぺっとです。 外出禁止令17日目になりました。といっても、生活日用品の買い物・1日1時間の散歩や運動(一人で)は認められてて、許可用紙と身分証明を持って外に出れます。 ライフラインもありますので、友達と呑みに...
レクリェーション

月間レクレーション!スペシャル日本デイ♪[フランス老人ホーム]

こんにちはーしゅぺっとです♪ 今日は、前職場での年間計画レクリェーションついてです♪ フランスの老人ホームでは、レクレーション専門の職=アニマトリス(animatrice) が絶対います。前施設では2、3人いてその方々を...
フランスの文化

おむかえ(終末期)について[フランスの老人ホーム]

この介護のお仕事をしてると、ターミナルケア~臨終、息をひきとられるお姿に多かれ少なかれ出会うことと思います。 フランスの施設での…ターミナルケア~臨終について触れてみたいと思います。 嚥下障害から食事停止…そしてターミナルケ...
フランスの文化

フランス社会(介護)で働き始めた時に戸惑ったこと

こんにちは、しゅぺっとです。 今回は時を追い、フランス老人ホームで働き始めた…フランス社会人ほやほや時!戸惑った編を綴りたいと思います。 なんてったって~この仕事つくまで、がっつりフランス人に囲まれて学校へ行き授業を受け...
フランスの習慣

フランスお年寄りのお足事情について

さて、本日はお足について。 お題がちょっと、マニアックな感じですが~(笑)こっちで働き始めから感じていた違いを書きたいなぁと♪ 当初、日本では珍しくて気になったことで、こっちの方の結構な人数のお足が硬いってこと。 ...
フランスの文化

フランスで腰痛や肩こりになった時は?

こんにちわーしゅぺっとです♪ 街中でミモザ香る季節になった南フランス~日本の花粉もそろそろかな。。 さて、今回は腰痛~肩こり・首こりについて。 この介護の仕事をやってますと、皆さまきっと1度や2度…なんやったら継続的に悩ま...
フランスの習慣

お通じ対策について[フランスの老人ホーム]

こんにちわーシュペットです♪ 前回のお肌カサカサ軟膏編☆ ガサガサ~褥瘡予防のお肌に塗布する軟膏・クリームについて 薬品関係の繋がりからの今回のお題は・・・ お通じ!お便秘!についてΣ(-∀-;)  お...
フランスの習慣

[フランスの老人ホーム]ガサガサ~褥瘡予防のお肌に塗布する軟膏・クリームについて

こんにちわ~しゅぺっとです☆ さて、今回はよく使う軟膏について! 皮膚疾患、国は違えど同じお年寄り。病状的にもやっぱり同じような感じです。 ただ割合や治癒までの長さ、これはちょっ...
フランスの習慣

フランスの雇用について[後編]介護業界の現状

前回からの雇用契約についての続きです♪ 今回は体験談を踏まえてお届けさせてもらいます〜(•‿•) フランス介護業界の雇用現状(と私) フランスではCDI雇用は不況も煽り大変難しく・・・っと前編ではお伝えいたしましたが、 介護業界(老...
スポンサーリンク