*ハンコでミモザ*ある日のフランス老人ホームでのレクリェーション

レクリェーション

*夏の終わりの草花*ある日のフランスでのレクリェーションこんにちわーしゅぺっとですv(o´∀`o)v

先ほどまでのびゅーびゅー風に雲さんは持ってかれ~

ただいま窓辺はぽかぽか陽気な南フランスです♪

さて今回はいつかのフランス老人ホームでのレクレーション。

過去のレクの様子です★☆

っとその前に・・・

ここ南フランスは徐々にミモザの時期を迎えようとしています。

f:id:chupetto_0129:20200123232737j:plain

ポンポンまぁるくて鮮やか黄色い可愛いお花が特徴。

こちら、最近では1月下旬~開花が始まります(数年前まではもうちょっと遅かったような記憶ですが・・・?!)

私は、くしゅんっ!!!っと共に開花宣言です(笑)検査したことはないのですが・・・多分ミモザ花粉に強くないっぽい(-ω-)

ちなみにお花はかわいいので大好き♪なのですが芳香が大変強くて。。お部屋に飾りたい気持ち山々なのですが・・(๑⁺д⁺๑)

得意、不得意・・・ぱっかり分かれそうです。。

f:id:chupetto_0129:20200123233321p:plain

春が来るまでの間ちょっと寒い日にも、大空の黄色のコントラストでワクワクを楽しませてくれる・・・みーんな知っている花ミモザを表現してみたいなーと。

ということで、これまた前施設の認知症フロアーにて実施しました。

  1. ミモザを摘みに行く(施設内にはなかったので同僚のおうちより拝借)
  2. ミモザを花瓶にいれてテーブルに飾る(入所者さんにいけてもらう)
  3. ミモザについてディスカッション♪♪しつつ
  4. 画用紙・筆・絵の具・手作りミモザハンコ(割り箸半分に折って先に布を巻きつけたもの)用意
  5. [お手本を見せる]筆で葉っぱを描き、ハンコに黄色をつけてペタンペタンと!
  6. 入所者さん続く・・・葉っぱをひたすら書く方、ミモザハンコでぺたんペタン!!机上までペタンぺたんとかも~(笑)

作業自体もミモザをイメージすることも、それほど難しくはなかった様子で。結構沢山の方が参加され、集中して取り組んでおられたのを覚えています。このレクは毎年この時期に行っていました。

f:id:chupetto_0129:20200124002727p:plain

これらの絵画を壁にはり、春までの””ミモザの通り抜け廊下’’を楽しみましたとさ♪

最後に桜大好き日本人心より。夜ミモザ☆★

(この花の下でワイワイHANAMI宴会するのを夢見てるが本心(笑))

f:id:chupetto_0129:20200124004416j:plain

コメント

  1. mogmogmogla より:

    夜のミモザ、素敵ですね。新たな美しさを発見できました。ありがとうございます。

  2. chupetto_0129 より:

    id:mogmogmogla 様
    コメントありがとうございます。そうなんです~昼と夜、また趣きが違っていいですね♪