ちわーーしゅぺっとです♪
いつかの大人の遠足!南仏はエズからの風景です~
かれこれ数年前に行ったレクリェーションなんですが・・良かった時のモノを写真・覚書に残しておいたので、ちょこちょここれから紹介させて頂きます~♪
さて、うちの前職場の老人ホームには認知症のフロアー(1階)につながった結構大きな庭がありそこには、いろんな草花や野菜などを植えてたうえに、定期的に剪定や水やり肥料やりなどする庭師さんがいましたヾ(・∀・。)
この大きな認知症フロアー専用の屋外庭内では天候・気候にあわせて、
散歩やレクリェーション、おやつや昼食を摂ったり、、
入所者さん(たまに職員も(笑))気持ちがうワぁぁぁぁぁ!!!ってなった時の気分転換に(((=ω=)))いろいろな用途でお邪魔になった庭園です♪
そして…いつも季節のお花や野菜、ハーブなど楽しめませて貰ってました。
では、今回のレクの流れについて・・・
①入所者に草木をカットしに行ってもらう。・・・が
この日は、日差しが強く30度超えとかの猛暑だったので入所者には控えてもらい…ってか、誰も行きたがらなかった~(笑)ので私だけでカットしに行く。
②模造紙、テープ、マジック用意。
テープちぎれる人はカットしてもらう。入所者方に「私はフランス語がわからないから教えてほしい。」と導入。
名前・食べ方・使い方をそれぞれでディスカッションしてもらいつつ、ペンでそれぞれのハーブ野菜の名前をかいてもらう。
みんな、結構なんやかんやぁ~て、しゃべりもって貼ったり書いたりするのん楽しんではりました~♪
スペルはけっこーーーまちご~てますが・・・(笑)
今回は、参加と本人の力で考え書いてもらう事目的っと言うことで言えば・・・
100点満点でした~٩( ´◡` )( ´◡` )۶
作った翌日に写真撮ったので、へにゃりギミですが…♪
左上から右回りに、ローズマリー→いちご→ミント→ラベンダー →サラダ菜→ラディッシュ→トマト→イタリアンパセリ
コメント