お食事*昼食編*(フランス老人ホーム)

フランスの習慣

こんばんわ★しゅぺっとです。

今日は昼食について♪

フランスの日常として、

昼食が一日の食事で一番のメインである~って認識です。

日本ではお盆

ご飯、メイン、小鉢、汁物、デザート、、、などといっぺんにですが、

ここおフランスの老人ホームの昼食は、そお!勿論・・・

前菜→メイン→チーズ(ヨーグルトなど乳製品)→

デザート・フルーツ→コーヒー

の毎回かるーいコース料理です。

そして食事形態

*普通食

*刻み食

*ピュレ食

この3つが主!3形態だけ!

なんやったら刻み食は、ものによってはない日も多々。

なので最初の頃は…形態少なっ?!って思ってました( ゚ ω ゚ ) ! !

日本だと、普通・きざみ・極刻み・ミキサーなどで

+ご飯は、普通から全粥やら5分粥やら…

あったような記憶ですがいかがでしょう。。(´σ `)?

こちらの主食は・・・もちろん、

バケットこと・・・日本名フランスパンでございます。

と…パンドミ…食パンの2つですね。

フランスではご飯の位置づけは…

メイン料理の付け合わせで、たまに出ます(*’艸3`)

あと、お腹壊し中の方に(゚Д゚;) 

こちらの方の腸は、フランスパンよりも消化が良いってことなのかな。。

ピュレ食はホンマにピュレで~いつも3種類の味♪

その日その日の日替わり!必ず毎回あるのが、、

ハイパープロテイン(o゚Д゚)ノ

っていうプロテイン入りのピュレ(肉っぽい味?!)

それに二種類の野菜系のピュレがついてきて+普通食でお料理されたソースが上からかかりますヽ(´∀`)ノ こんな感じ↓

問題の味ですが~このピュレ食!

なかなか美味しいぃぃぃぃです♪♪

日本のミキサー食は、しゃばしゃばやったり味が薄すぎたり…

なかなか当たりに出会うのは難しかったイメージですが

このピュレはいつも薄すぎず濃すぎずでイイ(〃)´艸`)

そして、主食のパン★こっちはフランスパンと食パンの2種類です。

食パンは、歯が少なめな方サンドイッチにして食べたい方が主です。

ただ、咀嚼がうまくできず、嚥下も悪い方は詰める恐れがあり注意しています!

で!

「この硬いフランスパン。誤嚥、お年寄りの方は本当に大丈夫なのか??」

それが、、、ここフランスで働き始めて数年。。わたくし…

「フランスパンでの誤嚥に居合わせ・・0ゼロ!Σ ゚Д゚≡( /)/」

なんです、、、

いや~びっくり!フランス人の方々♪

赤ちゃんの頃から毎食、なんやったらオヤツや夜食…いつでもポッケに肌身は出さず持ち歩いているんじゃないかくらい~

バケット大好きですもの~(´∀`艸)♡ ←私的考えです(笑)

又、パンをスープやソース、

朝だとコーヒーやココアに浸しふやかしたのんを食べる習慣が こっちにはあるのも、

パンでムセの方をお見受けしない理由なのかな。

チーズも常に6、7種類ありカマンベールやブルー、コンテやブリーなどなど、、

ピュレ食さんには、パンに塗って食べるクリームチーズ様なタイプ。
ハーブ入りのんがあったり旨そうです♪

ヨーグルトも実入り、実なし味付(ピュレ食さんに)アプリコットやココナッツ、バニラやイチゴなどなど~りんごやもものコンポートもあります( ´◡` )۶

そして、デザートはこれも日によりけりでいろいろ~♪

あんこや和菓子はでてきませんけど~笑、、

それ以外の洋菓子はまぁいろいろと・・・

タルト・シトロン、シュークリーム、ムース、ガトーショコラetc
日替わりでいろいろ。

最後に、病気や宗教上などの特別食は…

*糖尿食 

*塩なし食 

*グルテンフリー食

*お腹下し食(ハム・ピュレ・お米)

☆宗教的な理由(豚を食べないなど) 

そんなこんなのフランスの昼食♪

たっぷりと、時間かかりかけますのよ~ʅ(‾◡◝)ʃ

 

コメント