こんにちは、しゅぺっとです。
今回は私が働くフランスの高齢者施設について。
私、フランスで介護士として働き始めて…数年!!!!!!!
まあその間、一度職場が変わって、現在二つ目の施設に勤務中。
フランス語では、
●EHPAD
(Etablissement d’Hébergement pour Personnes Agées Dépendantes)
えたびりすもぉん、、でべぇじゅもん、、ぷー、、ぺるそん、、ざじぇ、、でぱんだん。
なんじゃこりゃΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
直訳すると高齢者の方々の宿泊施設です。
ちなみに、最近日本に帰国した際の介護士友だちとの飲み会時の
最近の日本の施設事情話・・・
サ高住、有料、地域密着…
(⊙ө⊙)
これまたなんじゃこりゃ。。かなりの浦島太郎じょーたい in JAPAN!!!でした。。
数十年前には存在しなかった高齢者施設が盛り沢山なこと。こちらも勉強して行きマス…(汗)
戻って…フランス☆こっちでは高齢者施設の総称として
EDPAD(エデパッド)とみんな略読みします。
そして、日本のように細かい施設のサービス区切りはなく認識としては、日本でいうと
- 特別養護老人ホーム
- 養護老人ホーム
介護度によって入れる入れないとかもなく、空きさえあればどなたでも入りたい人~って感じです。
…っていうのも、、
全施設、有料(けっこうな実費)なのです。。
月々も結構でして、、
2500€くらい~3000、4000€くらいのところまでピン切り!
入所には結構な料金が掛かるぞ~
フランスの老人ホーム!
なイメージなので、なかなか中間層の所得だった方々でも敷居が高いイメージがあります。
しかし、個室、相部屋でも2人部屋までで
+3食 各シャワー、トイレ付(もちろん必要に応じて介助)
フランスでは介護保険制度はない(聞いたことない)
日本でいう 年金、貯蓄からの捻出が主だと思われます。
ホーム内の内容はおいおいとお伝えしていきたいと思います♪
コメント